シベリ屋

おいしくて楽になる

貴和製作所のキットでアクセサリー作ってみた【後編】

 f:id:si_be_ri_a:20170405163821j:image

シカ!

いよいよ製作に移ります。

これまでの道のりはこちらから↓

貴和製作所のキットでアクセサリー作ってみた【前編】 - シベリ屋

各パーツは正しく入っているようです。

では説明書を見てみましょう!

バン!!

f:id:si_be_ri_a:20170405163954j:image

 

えっ

 

f:id:si_be_ri_a:20170405164032j:image

手順が①しかない。

しかも①で完成している。

思いました。「ガンプラの作り方説明書と違う…」

ガンプラのノリでイケるっしょ」発想は完全にハズしていたようです。

 

でも…それってカンタンってことでは?

パッケージにも難しさレベル1って書いてあったし…

余裕?もしかしてヨユー?

 

しかし直後、そこそこの地獄を見たのです。

f:id:si_be_ri_a:20170405164100j:image

 「ヤットコ2本」?

アクセサリーパーツをつなぐものとして「丸カン」があります。

金属の輪っかに切れ込みが入っていて、これをこじ開け、パーツを加えたらまた閉じて使います。

そしてこの説明書によれば、「ヤットコ2本を両手で持ち」丸カンを開閉しろとのこと。

 

1個しか買ってねーよ。

 

仕方ない、ここはプラモ工具の出番だ!

要はパーツをしっかり掴めればいいわけなのだから、ピンセットで代用できるはずだ。

しかしこのピンセット、力を加えると絶妙にしなりやがりました。

丸カンをねじ曲げることができず、シナシナするばかり。

……。

 

手だな。

 

ヤットコを右手に、パーツを左手にして、わずか数ミリの輪っかに力を加えると…

f:id:si_be_ri_a:20170405170404j:image

開いた。

正直、メッチャ指先が痛い。これが本当のハンドメイドってか。

このゴリラ的な手法(?)で丸カンを攻略した私は、

途中でとにかくパーツを落としまくり、床を這いつくばり、見つけたのをまた落としたりしながら

パーツを繋いでいきました。

 

f:id:si_be_ri_a:20170405170801j:image

ほれ

f:id:si_be_ri_a:20170405170830j:image

ほれ

f:id:si_be_ri_a:20170405171028j:image

ソイヤ!!

ほぼそのまま使える形まで進みました。

「え、最初のデザイン案と違くない」そうです。

魚がぶら下がっている部分ですが、

あの形にするには一つの丸カンに、パーツを3つ通さなければならないことに製作中に

判明し、私の技術では無理でした。

やむなくこの形になりましたが、…こっちのが可愛くないですか?可愛いですね。

 

試着してみたところ相当ゆるいサイズだったので、パーツを間引いて短縮しました。

 

こんな感じ。

f:id:si_be_ri_a:20170405171947j:imagef:id:si_be_ri_a:20170405171953j:image

太い腕ですいません。赤ちゃんみたいとよく言われます。

 

ウオアー!出来てる。

この後友人本人にサイズを確認させてもらったところ、

若干長さを足した方が使いやすいだろうと、短いパーツを足すことに。

日を改めて来店し、購入してきました。

この日たまたま声をかけた店員さんが、

「昨日来てくださった方ですよね!?もう出来たんですか?すごい!」と。

私なんて1日何人も来る客のうちの一人でしかないのに、とものすごい高揚感に包まれました。

接客業てすげーな…。

 

f:id:si_be_ri_a:20170405172003j:image

選んだのがこちら。

極小の丸カンでつながっているスワロフスキーのチェーンです。

これの丸カンの部分を外し、取れたパーツを両端に繋げて…

 

f:id:si_be_ri_a:20170405172009j:image

アー!!

アーー!!

ついに、ハンドでメイドをクリアしてしまいました…。

 

実は製作中、「買った方がよくね?」と逆に思うくらい

おびただしい回数挫けそうになりました。

でも、中学生の作文じゃないですけど、達成感パないです。

製作中「恐ろしいものに手を出してしまった…」→完成後「また作ろ♪」

いわゆる「沼」と言われる類の趣味に、ハンドメイドも入るんじゃないかと感じました。

 

ラッピング選びも楽しみです。

 ちなみに友達の誕生日は半月前です。おせーよ。